今月の和菓子教室

今月の和菓子教室
¨桃山¨ ¨竹皮の栗蒸し羊羹¨
桃山は伏見城(桃山御殿)の瓦模様が語源と言われています。
また、文様が華やかな桃山文化のようだ、とも。

白あんに卵やみじん粉をいれて焼きます。

焼きたてを試食していただきますが、
皮はホクホクとして、柔らかいクッキーみたい。
焼きたていただけるのは教室ならではですよね。
1日置くと、しっとりしてきます。

模様や型は皆さんお持ちでないですから、
お家で簡単に作っていただけるように
今回は¨茶巾絞り¨にしました🎵
栗など入れてアレンジ楽しんでくださいね😉
和菓子教室 『初めての和菓子』
生徒様 募集中❗
毎月 第4火曜日 
10月からの日程
10/26・11/23
13:30〜16:00
季節の和菓子を手作りしましょう😊
1回のレッスンで お一人 2種 8〜10個 作ります。
全てお持ち帰りいただきます✨
お申し込み、お問い合わせ
和楽美ホームページ warabi2009.com
またはDMよりお待ちしています🎵
#人気の和菓子教室
#和楽美
#浜松市中区
#自宅サロン
#プライベートレッスン
#季節の和菓子
#四季の彩り
#単発和菓子レッスン
#茶道教室
#着付け教室
#感染防止対策
#愉しく学ぶ
#和菓子は愉し🎵

和楽美warabi

浜松市中区の和楽美です. 表千家教室・和菓子教室・着付け教室など 和の文化に触れるきっかけになればと教室を提供しております。

0コメント

  • 1000 / 1000